
バスフィッシングに 本気で向き合う人々のために。
バスフィッシングこそがライフスタイルの中核に位置するような、本気でバスに向き合う人々と共感できるプロダクトを。DAIWAが持つバスへの本気をプロダクトとメッセージで共有できるような、心の通ったブランドを目指した開発陣の秘めた想いを具現化したもの。そのために、DAIWAが持つ技術と想いでストイックに創り込む。
ロッドだけではない、リールだけでもない、バスに立ち向かうためのすべてのものに想いをこめて。本気のバスアングラーの熱い想いと一緒に・・・それが「STEEZ」。
実釣至上主義
目の前に立ちはだかる壁は、栄光への道標。
まだ見ぬ1尾と出会うために、アングラーは地図になき道を突き進む。
ゲームはナマモノ、重圧は糧として消化。
ギラついた眼差しを抑えて挑み、拓いた先に訪れるのは忘我熱狂、新たな地平。
勝利の神は己自身に、そして細部に宿る。
いざ、その手で新たなページを刻め。
SVFグラスを用いたソフトなティップの21ライトニング66に対し、低弾性カーボン“Low Modulus”を用いることでグラスでは不可能だったハードベイトの幅広いバーサタイル性を可能にしたショアコンペティションのハードベイトバーサタイル、それがSCライトニング64。
メインマテリアルにLow Modulusを採用した細身肉厚設計のブランクにSVFの『トレカ(R)M46X』でアシストした唯一無二のブランクを採用。
ティップに「“へ”の字テーパー」を組み込むことで、ソフトなティップではなしえなかったワイヤーベイトの弛ませ引きを可能にし、連続振動するクランクベイトの振動にティップが呼応し、心地よい巻き心地と弛ませ引きを両立。
ポッパーやジャークベイトなどの操作系ハードベイトに於いては「“へ”の字」のティップにより、秀逸なアクションを演出し、ハードベイトをバーサタイルに扱えるように進化。
『AGS』と「CWS」、アシストしたSVFの『トレカ(R)M46X』により、軽快なキャストフィールと扱えるルアーの上限も拡がり、遠投性能と感度を飛躍的に向上させた。
■Low Modulus(低弾性カーボン) 1PC(グリップジョイント仕様)モデル
■LURE APPLICATION
Jerkbait /Topwater Plug /Spinnerbait /Buzzbait /Bladed Jig /Crankbait /Vibration
■TECHNOLOGY
AGS/CWS/X45フルシールド/ZERO_SEAT
コードネーム:LIGHTNING 64 全長(m):1.93 継数:2 ジョイント仕様:グリップジョイント 仕舞寸法(cm):165 標準自重(g):119 先径/元径(mm):2.2/11.6 ルアー重量(g):4~28 ルアー重量(oz):1/7~1 適合ライン ナイロン (lb.):6~14 適合ライン PE(号):- カーボン含有率(%):99 テーパー:RF JAN:4550133551451