
ランディングフレームと便利な折りたたみジョイントパーツがセットに!
魚をすくいやすいオーバル形状のランディングフレームと、コンパクトにたためるジョイントパーツがセットになったコストパフォーマンスに優れたランディングフレーム+ジョイント。
・選べるサイズ
ジャンルや魚種によって選べるサイズ展開。
Mサイズ: 縦55㎝×横45㎝(内径)
網の深さ60㎝ 標準自重約300g(ジョイントパーツ約95gを含む)
Lサイズ: 縦70㎝×横55㎝(内径)
網の深さ60㎝ 標準自重約330g(ジョイントパーツ約95gを含む)
・選べるカラー
お好みで選べるブラック、ガンメタの2色展開
・強度のあるフレーム
軽量性と強度をあわせもつアルマイト加工を施したアルミ素材のフレーム。
初期モデルより直径を25%アップさせ、10mmの強化パイプを採用。
・コシと柔軟性をあわせもった扱いやすいネット
0.6mm径で適度なハリのある手すきナイロン製。
水の抵抗を抑えたストレスフリー設計。
網目の細かさと、素材の太さを最適なバランスにすることで、常にネットはオープンな状態をキープしランディング時のミスを未然に防ぐことが可能。
ハリとコシがあるテグスを採用し、ルアーのフックや、魚のヒレやエラの引っかかりによるトラブルを防止
・ジョイント
スムーズなランディング動作を最優先に、収納時のみのロック機構
シャフトを手にして軽く振るだけでまっすぐに伸びて自動ロック
釣れた魚をストレスなく安心して取り込める片手で扱える快適な操作性。
・シャフト(別売)について
釣具メーカーで一般的なW1/2を採用。
ダイワ、シマノ、メジャークラフト、がまかつ、エイテック(テイルウォーク)、昌栄、バレーヒル、プロックスなど、大手メーカー適合確認済み。
・使用上の注意
※収納の際は、レバーをスライドし折りたたんでください。
※魚をすくい上げる時は手前に引くように引き上げてください。上に持ち上げるように玉網を上げると枠と柄に過度の負担がかかり、破損の恐れがあります。
※枠と網は使用後、真水で洗い、よく乾かしてジョイント部分に潤滑油を注入して
保管することで長持ちします。
-
2023年注目のロッドリール特集です。ご予約も受け付け中!ダイワ・シマノをはじめ人気メーカーも随時追加予定
-
2023年シマノのロッドリール新製品特集です。
-
2023年ダイワのロッドリール新製品特集です
-
「大阪湾の釣りをもっと手軽に、これからもずっと楽しんでもらいたい」そんな想いをテーマに展開するルアーブランド。アズーロAZZURROのページ。
-
流行のトンボジギング(ビンチョウマグロ)特集です
-
タチウオジギングにおすすめのメタルジグやロッド、リール、ギアを集めました。
-
人気のアイテムをセール価格でご提供いたします!
-
アイテムを購入してみたんだけど、「釣れない」「使い方がわからない」など、アイテムを使いこなせないまま、結果として釣りが楽しめないお客さまを全力サポート
-
フィッシングマックスはコアマンパワーショップ。新製品や人気のルアーを豊富にラインアップ!大阪湾のシーバスや青物にも人気のアイテムをぜひチェックしてください。
-
人気のアウトドアブランドDOD。フィッシングマックスはDODの正規取扱店。キャンプギアやアウトドアアイテムをいち早くラインアップしています。テント、タープ、寝袋、椅子、テーブル、グッズなどをお買い求めならぜひ!
-
ダイワ、シマノを中心にクーラーボックスも多数取り揃えております。釣りやキャンプで活躍するクーラーボックスはアウトドアで遊ぶためのマストアイテム。初めてお買い求めになる方も、2個目をお買い求めの方も、ぜひチェックしてみてください!
-
公式オンラインショップでご注文いただいた商品をフィッシングマックスの実店舗でお受取りいただけます。その場合は送料0円(一部商品は対象外)。数日前にお買い物していただきスムーズに釣り場へ!日頃お忙しい方にも人気のサービスです!
-
数量限定特価品
-
スタッフブログ