
がまかつの海上釣堀竿では初となる魚の引きを受け止める胴部分をカーボンのみで成形したロッドです。カーボンを細身肉厚に成形することにより、究極の粘り調子が完成しました。魚の引きに対して竿を曲げて耐えていれば、胴部分の粘りがグイグイ魚を浮かせます。曲げれば曲げるほど粘りを発揮する竿なので、元竿まで曲げて魚の引きを堪能して下さい。 現在の海上釣堀の状況に的確に対応するため、へちタイプとズボタイプの2 機種をラインナップ。また、安心して魚とのやりとりが楽しめるようスクリューシートを採用。穂先へのラインがらみを極力減らすためオールIM ガイド仕様。へち釣りやズボ釣りの際に目感度向上のため、白穂先を採用しています。
●へち
何よりこだわったのが穂先感度です。繊細さと強度に優れるスーパートップIIを穂先先端部に採用したことで、海上釣堀の網際にて行動する真鯛・シマアジ・イサキ等をより繊細に攻めることができます。シラサエビが対象魚に捕食される寸前のエビジャンプの動きが穂先で感じ取れるほどの感度を実現しました。感度に優れており魚が餌に対して行うアクションが穂先を通じて感知できるため、居食いや喰い渋りを攻略する際には大きなアドバンテージです。また、繊細な穂先はダンゴ餌や生餌も違和感無く魚に食わせるための誘い演出ができます。
品名 コード | タイプ | 標準全長 (m) | 標準自重 (g) | 仕舞寸法 (cm) | 使用材料 (%) | モーメント | 継数 (本) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | 適正ハリス (号) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20074 | へち | 2.5 | 160 | 95 | C98.9 G1.1 | 7.9 | 3 | 0.8 | 14.0 | 0~6 | 2~6 |
20074 | へち | 3.0 | 175 | 112 | C98.8 G1.2 | 10.8 | 3 | 0.8 | 14.0 | 0~6 | 2~6 |
20077 | ズボ | 3.5 | 210 | 110 | C99.4 G0.6 | 16.6 | 4 | 1.0 | 16.3 | 0~12 | 3~10 |
20077 | ズボ | 4.0 | 240 | 116 | C99.5 G0.5 | 21.8 | 4 | 1.0 | 16.8 | 0~12 | 3~10 |